コレクションカードの保管方法 7選 〜遊戯王・ポケカ・MTG〜

コレクション方法の種類と保管方法の特徴を紹介していきます。

【強度…傷、曲げや折れへの耐性】

【UVカット…色褪せへの耐性】

【見た目…保管する上での美しさ】

【コスパ…保管する際のコスト】

【利便性…着脱などの取り回しやすさ】

 

この5項目で保管方法を比較していきます。

 

①スリーブ

【強度 ✖️】

【UVカット △】

【見た目 △】

【コスパ ○】

【利便性 △】

 

スリーブのオススメはこちら

やのまん YANOMAN トレカ カードプロテクターJr [トレカ用プロテクター]

 

62×88mmで遊戯王カードだとゆとりのあるサイズ感です。

 

似たようなものでジャストサイズのインナーガードJrもあるのですがこちらは、

60×87mmのジャストサイズがゆえに出し入れの際に白かけや上部の押し傷、折れに繋がるのでオススメはしていません。

コレクション観点からです。

わっしょいはプレイ用のデッキは公式スリーブの大きさ上インナーガードJrを使用しております。

 

 

もう1枚のオススメはこちら

168UVカットスリーブ

 

竜星の嵐の店長168さんが作った168UVカットスリーブです。

64×89mmのポケモンカードのジャストサイズになります。

実は初期ロットの黒ラベルと流通品の紫ラベルがあるのですが

 

個人的には黒ラベルの方がカードを入れる時の滑りが良い気がして好きです(^ ^)

こちらは紫外線による褪色からカードを守ってくれる保存に必須のスリーブです!!

 

※UVカットアイテムは紫外線が当たるとUVカット効果が薄れていくので定期的な交換が必要です。

UVカットについて研究・検証しているのでまた記事と動画にします。

 

プロテクターJrの上からUVカットの168UVカットスリーブの二重スリーブ

わっしょいの保存方法の基本の形で上記で紹介した二つのスリーブを

 

スリーブが↑↓になるようプロテクタージュニアを1枚目に下から

168UVカットスリーブを2枚目に上から入れていきます。

これにより、ホコリや湿気の侵入からある程度守れます。

 

この組み合わせの二重スリーブをローダーやフルプロテクト、スクリューダウンに入れて保存していきます。

 

THE CARD の UV CUT CARD SLEEVES

最近発売された、これもUVカットのスリーブで

61×88mm、64×89mm、66×92mmの三種類あります。

 

THECARDの開発の方から製品のポイントを教えていただきました!!

◆透明度(黄色味がかることなく透明無色)

◆簡単に避けない堅牢度(一般スリーブに比べ避けない)

◆ダブルスリーブ時の滑り

◆パッケージ  (UV吸収剤は紫外線を浴びれば劣化していきます。透明梱包ではない暗所になる袋)

◆3種のサイズ設計への拘り

・ウルプロ等のマグホの窪みサイズピッタリにサイズ設計(64×89)

・フルプロテクトスリーブの窪みにピッタリ(66×92)

・遊戯王公式スリーブのインナースリーブとして(61×88)

 

実際に使用してみるとカードを中に入れる際のスムーズさとUVカットなのに透明感があるのがすごく良いです(・∀・)

THE CARD 「UV CUT CARD SLEEVES」のさらに詳細を書いた記事はコチラ

 

②ローダー

【強度 ○】

【UVカット ✖️】

【見た目 △】

【コスパ ○】

【利便性 △】

 

 

1枚数十円で比較的安価かつしっかりと保護できるので手軽にカードを保管するのにオススメです。ローダーは特に折れへの耐性が強いのですが100円均一などの一部商品には簡単に折れ曲がる物のあるので要注意です。

縦入れと横入れとあるのですが縦入れは取り出す際に力が入り上部の折れや凹んだりするリスクがあるので横入れタイプの方入口の面積も広いので出し入れしやすくオススメです。

 

オススメはこちらの

CAC カラー・ローダー11

横入れタイプで強度もしっかりあり、なんと11枚入りでコスパも最高です。

さらにカラーのバリエーションが豊富にありローダーファイリングなどする際にコレクションの独自性を高めてくれます。

 

③ローダーファイリング

【強度 ○】

【UVカット ◎】

【見た目 ○】

【コスパ △】

【利便性 ○】

 

②で紹介した強度の高いローダーをファイルに入れて暗所に置くのと近い状態で保管する方法です。

ファイルの高級感や見栄えも良くファイルコレクションの中でも最高峰の保管方法です。

ファイルコレクションでたまに聞く、ページをめっくった際にリングによるカードへのダメージも比較的安心です。

 

 

オススメのファイルは

Ultra Pro (ウルトラプロ) コレクターズアルバム  3リング ” Black Collectors Album ”       H29cm x W30cm x D9cm


 

オススメのリフィルは

やのまん YANOMAN 9ポケットカードシート [バインダー用リフィル]

 

このリフィルはローダーがピッタリ入るのでオススメです。

 

 

ローダーを使わない場合でも上部にフラップが付いており逆さまにしてもカードが抜け落ちません。

 

 

 

④フルプロテクトスリーブ

【強度 ○】

【UVカット ○】

【見た目 △】

【コスパ △】

【利便性 △】

 

こちらは強度もある程度あり、傷や折れなどからもしっかりと守ってくれます。

UVカット効果もあり手軽にしっかりと保管できます。

ただ開ける時に少しコツと力がいるので中のカードが落ちたりしないように注意が必要です。

 

●河島製作所 TCG フルプロテクトスリーブ レギュラーサイズ

 

●河島製作所 TCG フルプロテクトスリーブ スモールサイズ

 

後述するスクリューダウンの中にはフルプロテクトスリーブに入れた状態で保管できる物もあり

中間のアクリルフレームの種類もレギュラーサイズ(Rサイズ)とスモールサイズ(Sサイズ)の2種類あるので購入の際にはご注意してください。

•ポケモンカードやMTGレギュラーサイズ(Rサイズ)

•遊戯王で二重スリーブなスモールサイズ(Sサイズ)

レギュラーサイズ(Rサイズ)の方がアクリルフレームの種類が豊富にあります。

わっしょい的には遊戯王はスモールサイズ (Sサイズ)派(アクリルフレームの余白的にキレイ)なのですがディスプレイするスクリューダウンにはレギュラーサイズ(Rサイズ)を使用しています。

レギュラーサイズ(Rサイズ)に遊戯王の二重スリーブを入れると少し中でカードが動くのですがディスプレイに飾る分には何も問題はありません。

 

 

そこまでのサイズ差はないのでポケモンカード、MTG、遊戯王色々なカードをコレクションしている方はレギュラーサイズ(Rサイズ)で統一した方が流用もでき、アクリルフレームの種類も豊富なのでオススメです。

 

 

⑤マグットローダー

【強度 ○】

【UVカット ○】

【見た目 ○】

【コスパ ○】

【利便性 ○】

Ultra Pro / ウルトラプロ UV ワンタッチマグネットホルダー 35pt

 

 

Ultimate Guard / アルティメットガード  マグネットローダー 35pt

ptとはケース内の深さの事で1つのマグネットローダーに何枚も入れる場合は深めで良いですが

基本的には35ptの方が中でカードが動かないので良いと思います。

 

ウルトラプロとアルティメットガードではマグネットのN極とS極が逆なので反発し合って重ねる事ができないのでご注意ください。

 

 

with:D / ネオジムマグネットtype

上の二つに比べると値は張りますがダントツの透明度で厚さも5mmと薄めになっています。

何より公式のホームページからの購入時に様々なカスタムが可能です。

デザインマットの豊富さやマグネット部分の色の変更までカスタムでき、

お気に入りのカードに合わせたこだわりのマグネットローダーを作る事ができます。

⑥スクリューダウン

【強度 ◎】

【UVカット ◎】

【見た目 ◎】

【コスパ ✖️】

【利便性 ✖️】

 

まず一番のオススメのがこちら

GINZO 新型スクリューケース TRILITH(トライリス)

GINZO アクリルフレーム 

※画像は公式HPからお借りしています。

トライリスとアクリルフレームの二つを用意する必要がありますがアクリルの透明度やUVカット機能やネジ穴の見えないビスで重ねて保管できるようになっているなど、銀蔵さんのこだわりが随所に詰まったスクリューダウンです。

 

アクリルフレームも【透明・黒】中の入れるフルプロテクトスリーブも【Rサイズ・Sサイズ】

から選べて高級感のあるスタンドも多数あります。

ここでは通常のトライリスを紹介しますが2連、3連、5連など多くありコレクションやディスプレイの幅を広げてくれます。

特に未開封カード用のアクリルフレームは袋の中のカードが動かないように固定してくれるなどかゆいところに手が届く逸品です。

高価な物にはなりますが、それだけの高級感やUVカット機能などの安心感があるので一度手にとってみてください。

発送までの対応が良く、梱包などもしっかりしており化粧箱もありますのでプレゼントにもオススメです。

トライリスの紹介記事はコチラ

 

GINZO  公式ホームページはこちら

 

Ultra Pro / ウルトラプロ スクリューダウン

 

スクリューダウンの元祖であり

【1インチ、1/2インチ、1/4インチ】

【 UVカットあり、なし】

【フレームあり、なし】

とあり、多種多様なラインナップがでています。

 

 

画像は1インチ、1/2インチの比較です。※アクリルフレームも使用しています

 

1インチは重厚感もありスタンドなしでも飾れます。

 

 

 

with:D カードディスプレイ Basic-type

※画像は公式HPからお借りしています。

 

こちらは家電量販店にも置いてあるのですがオススメの購入方は公式サイトからです。

なぜかと言うwith:Dさんはカスタム性に優れており、

・ケースのサイズ

・開口部のサイズ

・ビスの色

・デザインマットの種類

・ネームプレートの作成

・印刷面を表裏選択可能

 

などモデルによってできるカスタムは変わってきますが自分の思うスクリューダウンを作ることができます。

 

オーダーメイドで作るので到着までに時間がかかるので早めの注文がオススメです。

ミニタイプも使い勝手がよくオススメです\(^-^)/

ネオジム・スライド-type ミニの紹介記事はコチラ

 

with:D 公式ホームページはコチラ

 

⑦ストレージボックス

【強度 ○】

【UVカット ○】

【見た目 △】

【コスパ ✖️】

【利便性 ◎】

 

紙製ストレージ

アクリルトレー(セリア)

ローダーやマグネットローダー、フルプロテクトなどをまとめてストレージBOXに入れて保管すると場所も取らずに暗所で保管できます。

 

個人的に自己満ですがアタッシュケースタイプもオススメです。

TOYGER CEO Storage

※画像は公式HPからお借りしています。

 

5000枚以上のカードが収納可能で小さなストレージが何個もあると見栄えが悪くなりがちなのを

一気に解消してくれます!!

ただ普通に入れてしまうとなんか見た目がフツーですよね(´⊙ω⊙`)

こんな感じに・・・

そこでオススメなのTOYGER CEO Storageにデッキケースを入れるのをオススメします。

開いた時にもスッキリされていいですよね。

テーマやレアリティ、デッキパーツ毎に取り出しもしやすいです。

ただ難点はコストがかかるのと、そのまま詰めるのに比べて容量が少し減ってしまう事ですが

キャビネットを使う事で五段まで増設できます。

そして引き出した状態でもストレージを開けれるので操作性もすごく良さそうですね(・∀・)

 

◎まとめ

コンパクトに保管するのであればローダーファイリング

貴重なカードを保管するのであればマグネットローダーストレージボックスに保管がオススメです。

ただ

「せっかくのお気に入りのカードをずっと暗所で保管するのも、、、」

「見えるところに飾りたい!」

という方はUVカットスリーブフルプロテクトスリーブで紫外線対策をして、

スクリューダウンに入れて飾るのがオススメです。

カードのカッコ良さや可愛さが何段階もグレードアップして見えます!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます(・∀・)

みなさんのカードコレクションの保管方法の参考に少しでもなれればと思います。

またYouTubeでも投稿していますので動画バージョンで実際のサイズ感や質感も知りたい方は

ぜひ見ていただけると幸いです(^ ^)

 

随時、情報を更新していきますのでTwitterのフォローをしていただけると嬉しいです。

コメント